早慶上理
GMARCH
にこだわるから
難関私大専門の予備校・塾を
私は選ぶ
サクセス未来アカデミーからのお知らせ
サクセス未来アカデミーの3つの特徴

難関私大の受験に特化
一人ひとりのいまの学力に合わせ、目指す難関私大の合格に必要な学習計画を立てます。
学習計画は入試傾向に合わせて参考書や映像授業を組み合わせて志望大学合格へ最短ルートで学習を行います。

推薦/総合選抜にも対応
推薦/総合選抜では、内申点も重要になるため、1年生から高校の授業を先取り学習していきます。
推薦/総合選抜入試で必要となる出願書類や小論文の添削指導だけでなく、面接の対策も行います。

学習計画/定着度を管理
サクセス未来アカデミーでは、志望大学に合わせた学習計画を提示するのはもちろん、学習内容の定着度のチェックを毎日行います。
定着度のチェックを重視した演習中心の指導です。
早慶上理・GMARCH・日東駒専にこだわる地域唯一の塾・予備校

なぜ難関私大専門なのか?
大学入試改革により、センター試験から共通テストへ、AO入試・一般入試から総合選抜・一般選抜に変わり、入試の対策は大きく変わりました。
総合選抜による難関私立大学の入学者は50%を占めるようになり、
総合選抜と一般選抜の両方を視野に入れて学習する必要が出てきています。
共通テストに変わり私大の対策も変わった?
共通テストの出題形式は、私立の大学とは大きく異なるものになりました。
例えば英語では、リーディングとリスニングのみになり、
その影響で、英文法の学習を軽視する傾向が生まれています。
その他の科目についても同様で、
共通テストの対策と私立大学の対策は大きく異なる
ものになりました。


難関私立大学合格の鍵はアウトプットの質と量
模試の判定だけでは合否は分かりません。難関私立大学の対策授業を受けただけでは合格できません。
過去問で得点できるようにならなければ合格は不可能です。
サクセス未来アカデミーでは難関私立大学の過去問の得点を基準に学習を進めます。過去問を模試のように利用し、志望大学合格の可能性を常にチェックします。
総合選抜の指導も行う塾・予備校

総合選抜対策のプロが指導
総合選抜では、出願書類の添削から面接やプレゼンテーションまで幅広い対策が必要になります。
大学側が求めているものを理解して、それに合わせたアピールを一貫して行えなくてはなりません。
個別指導をおこなっている大学生などの講師には指導ができません。
そのため、サクセス未来アカデミーでは
専属のプロ講師が一貫して指導を行います。
小論文・面接・プレゼンテーションにも対応
小論文は国語とは全く異なります。文章を論理的に書けるのは当たり前で、大学側が求める内容を書けるようにするためには相当の知識が必要となります。
面接やプレゼンテーションについても、形ではなく中身が要求されます。
サクセス未来アカデミーでは
各大学・学部に合わせた指導を行います。

難関私大専門サクセス未来アカデミーは鶴ヶ島と坂戸に2校展開中!
若葉校
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6 丸勝ビル
電話番号/049-227-3558
受付時間/15:00~20:00(平日)
にっさい花みず木校
〒350-0269 埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
電話番号/049-298-6398
受付時間/15:00~20:00(平日)